Café Cherché ホーム
LINE公式アカウントInstagram

東京で見逃せない桜スポット13選|昼も夜も楽しめる花見名所ガイド

2025/04/06 13:30
東京で見逃せない桜スポット13選|昼も夜も楽しめる花見名所ガイド

「東京で、昼も夜も楽しめる桜スポットってどこ?」

毎年恒例のお花見、せっかくなら昼も夜も楽しみたいですよね。
定番から穴場まで、ライトアップが美しい夜桜や、日中のんびりできる名所をピックアップ!
この春行きたいスポット、きっと見つかりますよ。

ライトアップが美しい夜桜スポット

目黒川|幻想的な川沿いの夜桜

約800本のソメイヨシノが川沿いに並び、ぼんぼりのライトアップが幻想的な雰囲気を演出します。
カフェやショップも多く、昼も夜も散歩にぴったり。

六義園|しだれ桜のライトアップは必見

高さ15m、幅20mのシダレザクラが見事。ソメイヨシノより早く咲くため、3月中旬からチェックしておきたい名所。
期間限定のライトアップは特に人気です。

千鳥ヶ淵緑道|ボートと桜のロマンティックな夜

約260本の桜が水辺に映える千鳥ヶ淵。夜はライトアップされ、ボート場も夜間営業
恋人や友人と非日常を楽しめる人気スポットです。

上野恩賜公園|定番だけどやっぱり外せない

約1,200本の桜が園内を彩り、ぼんぼりの明かりで夜桜も楽しめる
上野動物園や博物館の帰りにも立ち寄れる、アクセス抜群の名所です。

隅田公園|スカイツリーとの共演

約1kmにわたる桜並木と東京スカイツリーの景観が圧巻。
夕暮れからのライトアップが特に美しく、写真好きにはたまらないスポット。

東京ミッドタウン|夜桜×アートな空間

約200mの桜並木が美しくライトアップされ、イベントも同時開催されることが多く、大人のお花見にぴったり。

アークヒルズ|桜トンネルの幻想空間

700mにわたる桜のトンネルは、まさに非日常。
約150本のソメイヨシノが開花に合わせてライトアップされ、仕事帰りにも寄れる大人スポットです。

グランドプリンスホテル高輪|桜の竹あかりが話題

17種類・約210本の桜が広がるホテル庭園。
2025年3月7日〜4月13日には「桜の竹あかり」イベントが開催予定です。

昼間に訪れたい桜の名所

小金井公園|品種豊富で長く楽しめる

約1,400本・50種類の桜があり、3月下旬から4月下旬まで長く楽しめるのが魅力。
広々とした公園でピクニックにも◎。

新宿御苑|バリエーション豊かな桜

約65種類の桜が次々に咲き、2月中旬〜4月下旬まで見頃が続く
早咲き・遅咲きどちらも楽しめる都心の癒し空間です。

子ども連れやピクニックにもおすすめのスポット

代々木公園|広さも魅力な人気スポット

約700本の桜と東京ドーム11個分の広さ。
春は屋台も出て、家族でも友達同士でも楽しめます。

井の頭恩賜公園|ボートからの花見が絶景

約400本の桜が池を囲み、ボートからのお花見が人気。
七井橋からの眺めは写真映え間違いなし。

砧公園|幹の太い古木が多くピクニック向き

幹周り3m超の桜が多く、木陰でゆったり過ごせる穴場的スポット。
芝生も多く、お弁当持参でのんびり花見が◎。

昭和記念公園|スケール感が圧巻

約1,500本・30品種の桜が咲く広大な公園。
3月下旬~4月中旬が見頃で、入園料は大人450円とコスパも良し。

穴場でゆっくり楽しめる桜スポット

芝公園|東京タワーとの共演が美しい

約140本の桜が咲き、丸山古墳付近からの眺めが特におすすめ。
観光客が少なく、ゆったり散策可能です。

日比谷公園|都心のオアシス

約40本と数は多くないものの、雲形池や鶴の噴水との風景が美しく、
都会の喧騒を忘れられる空間です。

駒沢オリンピック公園|広々使えるお花見スポット

約1,000本の桜が広がる公園。レーガン桜という珍しい品種も見られ、
広大な敷地で密にならずに楽しめます。

まとめ|昼も夜も楽しめる東京の桜で春を満喫しよう

東京には、昼と夜それぞれに魅力をもつ桜スポットがたくさんあります。
昼間のピクニック、夜のライトアップ…その日の気分で行き先を選べば、
きっと特別な春の思い出になります。

あなたもこの春、自分だけの“お気に入りの桜スポット”を見つけてみてくださいね。

参考



コーヒーやカフェに興味がある方へ

カフェにまつわる文化やライフスタイルに関する読み物をお届けしています。

Café Cherchéは東京・神奈川を中心に作業向けのカフェ、喫茶店を検索することができるサービスです。以下のボタンから是非お気に入りのカフェを探してみてください!↓


ピックアップ記事