Café Cherché ホーム
LINE公式アカウントInstagram

【2025年版】関東の桜名所を歩こう!お花見登山&ハイキングスポット10選

0 いいね
公開: 2025/04/06
【2025年版】関東の桜名所を歩こう!お花見登山&ハイキングスポット10選

「桜をもっと特別な場所で見たい」って思ったことありませんか?
都会の公園もいいけれど、山の中で出会う桜は、どこか凛としていて心に残る美しさ。
今回は関東で楽しめる“桜と絶景”の登山・ハイキングスポットをご紹介します。
写真に残したくなるような、春の一日を見つけてください。

写真に残したくなる!登山×桜の魅力

登山やハイキングは、自然の中で心も体もリフレッシュできるアクティビティ。
その中でも春の季節にしか見られない「桜×山の景色」は、まさに一期一会の絶景です。

  • 高い場所から見下ろす桜のじゅうたん
  • 山道のトンネルのような桜並木
  • 朝霧や夕陽と重なる幻想的な風景

都市部では味わえない静けさの中で、ゆっくりと桜を楽しめるのも魅力。
人混みを避けて、自然の中で特別な春を感じてみませんか?

SNS映えもばっちり!関東のお花見ハイキングスポット10選

ここからは、関東で春におすすめのお花見登山・ハイキングスポットを10カ所厳選してご紹介します。
それぞれの桜の見どころやベストタイミングもあわせてチェックしてみてください。

1. 高尾山(東京都八王子市)

おすすめショット:清滝駅〜一丁平付近の桜並木を背景に山道ショット

標高599m、初心者でも気軽に登れる高尾山は、春には桜が咲き誇る名所としても有名です。
ケーブルカーも利用できるので体力に自信がなくても安心。
4月上旬が見ごろです。

アクセス:新宿駅から京王線で約1時間、高尾山口駅下車

2. 大山(神奈川県)

おすすめショット:大山桜ハイキングコースに咲く樹齢400年の桜を背景に

初心者や家族連れにも人気の大山では、神秘的な雰囲気の中に歴史ある桜が咲きます。
特にハイキングコース上に咲く4本の大山桜は圧巻。4月上旬がベストシーズンです。

アクセス:小田急線伊勢原駅からバスで大山ケーブル駅へ

3. 六国見山(神奈川県・鎌倉)

おすすめショット:夫婦桜を背景に北鎌倉の自然と一体化した1枚

円覚寺の裏手にあるこの山は、地元の人にも愛される静かな桜スポット。
標高147mと低山で歩きやすく、春のお散歩気分で登れるのも魅力です。

アクセス:北鎌倉駅から徒歩圏内

4. 弘法山公園(神奈川県・秦野市)

おすすめショット:桜の回廊「馬場道」での桜トンネルショット

園内に2,000本以上の桜が咲く、関東屈指の花見スポット。
夜にはライトアップも行われ、幻想的な夜桜撮影も楽しめます。

アクセス:小田急線秦野駅からバスで3分

5. 妙義山(群馬県)

おすすめショット:「さくらの里」から奇岩と桜を一望できるワイドショット

奇岩と桜の組み合わせがドラマチックな妙義山。
45種・約5,000本の桜が長期間楽しめ、4月中旬〜5月上旬が見ごろです。

アクセス:松井田妙義ICまたは下仁田ICから車で

6. 筑波山(茨城県)

おすすめショット:筑波山神社のしだれ桜越しにロープウェイを写す構図

標高877mで登りごたえありつつ、ケーブルカーやロープウェイも充実。
筑波山神社や宮脇駅周辺のしだれ桜が特に美しく、3月下旬〜4月上旬が見どころです。

アクセス:つくば駅からバス利用、「筑波山きっぷ」も便利

7. 太平山(栃木県)

おすすめショット:桜のトンネルをくぐる一本道の俯瞰ショット

「日本さくら名所100選」にも選ばれる桜の名山。
太山寺のシダレザクラは樹齢350年と歴史深く、花と歴史を一度に楽しめます。

アクセス:栃木駅からバス利用、栃木ICから車でも

8. 武甲山(埼玉県・秩父市)

おすすめショット:羊山公園からのパノラマ+芝桜とのコラボ

芝桜の名所としても知られる武甲山。
4月中旬〜5月上旬には桜と芝桜が同時に楽しめ、写真映え抜群の一枚が撮れます。

アクセス:西武秩父駅から徒歩20分

9. 宝登山(埼玉県・長瀞町)

おすすめショット:宝登山神社前の石段と桜のコントラスト

桜と梅の両方を楽しめる、春のお花見名所。
神社と山、両方の風情が味わえるのがポイントです。

アクセス:秩父鉄道長瀞駅からすぐ

10. 花見山(福島県・番外編)

おすすめショット:桃源郷のような丘の上から福島市街を見下ろすショット

関東から少し足をのばしてでも訪れたい名所。
ソメイヨシノやヒガンザクラなど色とりどりの花が咲く風景は、まさに絵画のような美しさ。

アクセス:JR福島駅からバスでアクセス可能

桜登山の服装・コーデのポイント

春の山は暖かそうに見えて、意外と寒暖差があります。
防寒と動きやすさを両立した服装がおすすめ。

  • 薄手のダウンやウィンドブレーカー
  • 速乾性のあるインナー
  • 動きやすいパンツ+スニーカー or トレッキングシューズ
  • 帽子&サングラスで紫外線対策も忘れずに!

カフェに迷ったらCafé Cherché で検索を

お花見や登山のあとに、ちょっとひと息つきたくなったら、

https://cafe-cherche.comをチェックしてみてください。

Café Cherché では近くのカフェがすぐに見つかるので、土地勘のないエリアでも安心です。
春のお出かけの締めくくりにぴったりの場所がきっと見つかります。

まとめ:カメラ片手に、春の山へ出かけよう

桜の季節は短く、あっという間に過ぎてしまいます。
今年の春は、ちょっと足をのばして「山で見る桜」を体験してみませんか?
自然の中で感じる春の息吹が、きっと忘れられない1日になるはずです。

参考文献



コーヒーやカフェに興味がある方へ

カフェにまつわる文化やライフスタイルに関する読み物をお届けしています。

Café Cherchéは東京・神奈川を中心に、落ち着いて過ごせるカフェ・喫茶店を検索できるサービスです。以下のボタンから是非お気に入りのカフェを探してみてください!↓


ピックアップ記事