Café Cherché ホーム
LINE公式アカウントInstagram

【2025年最新版】東京で見つけた心ときめく古民家カフェ5選|癒しの空間でひと息つこう

公開: 2025/05/30
【2025年最新版】東京で見つけた心ときめく古民家カフェ5選|癒しの空間でひと息つこう

「SNS映えもいいけれど、たまには“心映え”する場所に行きたくなる…」
そんなあなたにおすすめなのが、東京都内の古民家カフェ。時間の流れがゆるやかで、深呼吸したくなるような空間ばかりです。

古民家カフェが人気の理由とは?

築50年、60年…といった歴史を持つ古民家をリノベーションしたカフェが、20〜30代の女性を中心に注目を集めています。

その魅力はこんなところにあります:

  • 木の温もりを感じる落ち着いた空間
  • 静かで作業や読書に集中できる
  • 自然光と緑に囲まれた癒しの庭
  • どこを撮っても絵になる空間

そんな癒しと静けさを兼ね備えた古民家カフェを、今回は“カフェ時間”の過ごし方に合わせてご紹介します。

朝カフェにぴったり|西荻窪「松庵文庫」

築90年以上の邸宅を生かした、本と音楽の静かなカフェ。
樹齢100年のツツジが咲く庭を眺めながら、ゆったりとモーニングが楽しめます。
店内には選び抜かれた書籍が並び、まるで時間が止まったような感覚に。

営業時間:木〜日 9:00〜17:00/水 12:00〜17:00
定休日:月・火

出典:ことりっぷ|【2025年最新版】東京都内のおすすめ古民家カフェ18選

昼のんびり派に|要町「藤花想」 & 西荻窪「棗」

要町「藤花想(とうかそう)」

築60年以上の古民家で味わう、黒米のお餅「あかね餅」と自家焙煎コーヒー。
梅や椿の季節には、庭が一面の彩りに包まれます。特に昼下がりの静けさが心に染みます。

営業時間:11:30〜21:00(月・水は〜18:00)
定休日:

西荻窪「棗(なつめ)」

週末限定で営業する、定食とプリンが人気の隠れ家カフェ。1階はカフェ、2階は器ショップというユニークな構成です。
まるで誰かの家に招かれたようなあたたかさが魅力。

営業時間:金〜日 11:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日:月〜木

午後スイーツを楽しむなら|吉祥寺「果実店 canvas」

長屋をリノベーションしたフロアごとに異なるデザインの空間で、旬のフルーツをふんだんに使ったスイーツを。
パフェやパンケーキは見た目にも華やかで、食べるたびに季節を感じられます。

営業時間:12:00〜18:00(L.O.17:00)
定休日:水・木

昼飲みや特別な体験に|谷中「谷中ビアホール」

昭和初期の古民家3棟を再生した複合施設「上野桜木あたり」内にある人気のビアホール。
クラフトビールを片手に、庭を眺めながらの昼飲みは、まるで旅先のような非日常。

営業時間:11:00〜20:00(店舗により異なる)

気分で選べる、癒しの古民家カフェ

忙しい日々の中、ほんのひとときでも自分のために過ごす時間があると、心はずっと穏やかに保てます。

今回紹介した5つの古民家カフェは、それぞれに異なる魅力を持ち、あなたの“その日の気分”に寄り添ってくれるはず。

ちなみに、静かさやWi-Fiの有無、コンセントの数などを基準に、自分にぴったりの作業カフェを探すなら「Café Cherché(カフェ・シェルシェ)がとっても便利。地図上で絞り込めて、今の混雑状況も分かります。

次の週末、あなたも“心映え”する古民家カフェを探してみませんか?



コーヒーやカフェに興味がある方へ

カフェにまつわる文化やライフスタイルに関する読み物をお届けしています。

Café Cherchéは東京・神奈川を中心に、落ち着いて過ごせるカフェ・喫茶店を検索できるサービスです。以下のボタンから是非お気に入りのカフェを探してみてください!↓


ピックアップ記事